日本サッカーミュージアム特別企画

みんな『キャプテン翼』だった



2007年7月21日から日本サッカーミュージアムで開催されていた
「みんな『キャプテン翼』だった」展。
JFAナイス。ナイス企画。御見それしました!
めちゃくちゃ素敵な展示会だったので
調子に乗ってフォトレポを晒してみるぜ!刮目せよ!
おそらく私だけが楽しいページ。





サッカーミュージアム入り口。wktk(゚∀゚)


入るといきなりコレ。
いつも思うんだけど、これ新田は前列にいるべきじゃね?身長的に。



階段下りて有料フロアへ。 するとこんなものが!


レイソル新田だ・・・。けしからん。



ちなみに


アビスパスペースには次籐さんしかいませんでした。
けしからん。


ついでに、白い恋人コンサドーレドサンコーレ松山。
かっこいいな!ヒューヒュー!!



中に進んでいくと


各国のユニホームがあったり


カーンのグローブがあったり


宮本のフェイスガードがあったり


選手に混じって円陣が組めるスペースがあったりしました。




更衣室?控え室?


医療道具いっぱい。お疲れ様です。


日本代表の平均値だそうです。


記者会見とかインタビューとかする時の背景パネル。


踊り狂うフェアプレートロフィー。




更に進んで行くと・・・


ん?


1巻が壁に張り付けられとる!








佐野に持たせてやりたい。






いよいよこっから展示ゾーン!!
お出迎えは


日向さんと


若林です。













何この素敵空間。




お!


やったぁこのコマ使われてるよ!
コマの右下で「佐野!」って言ってる奴ナイス。

ちなみに


ここにいます。




いいこと言うな能活!いいぞ、もっと言え。


落書きした奴、ちょっと来い。



こっからはアイテム展示!




日向さん愛用ブラックボール。


とても重かったです。


若林への挑戦状ボール。


神々しい・・・。


キャプテン翼誕生の瞬間。


キャプテンマークはいたって普通。


餞別ボール。


筆跡まで原作ソックリで感動しました。


新伍の巾着。


100円と25セントと10フラン。


ネ申アイテムキターーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーー!!!!

説明しよう!!
北海道ふらの中のサッカー部には藤沢美子というマネージャーがいて、
キャプテンの松山に密かに想いを寄せていた・・・が、中学大会準決勝当日に
大人の事情でアメリカへ引っ越さなくてはならいことに!
準決勝前夜、サッカー部メンバー1人1人へ背番号の刺繍入りのハチマキを作る美子。
それがこれ。


松山(背番号10)用ハチマキ。

ちょっとよく見てよコレ。


白地に白糸で「T LOVE YOU YOSHIKO」って縫ってあるのよコレ!!
そう。ニブチンすぎて話にならない松山に対する、美子最後の告白だったのだ!
そうとは気付かないニブチンな松山が準決勝を必死に戦っている間にも、
刻一刻と美子の飛行機の時間が迫る!
美子の想いは松山に届くのか!そして準決勝の行方は!2人の運命は!

この先が気になる人は単行本読むといいんじゃないかな!
こんなニブチンな松山が見られるのはキャプテン翼だけ!



さて。では続き。




死闘の痕跡。


泣ける。


原作の映像が流れてたので「どうせ佐野は出ないんだろ」と思いながら見てたら


ちょdfそいdふぉsぢgfヴぁfせqwぢ!!!
出たーーーー!!!!出たよコレーーーーー!!!!左!!左の子!!!!
ちゃんと名前までフルネームで出たぁぁああああ!!!!!
しかもピンで写ってるシーンまであった!!それがコレだ!!


ズレたぁぁああああ!!!!(つД`)゜。
あぁでも素敵だ。カッコいい。カッコいいよ佐野・・・!今までで1番輝いてるよ。よかったね!

ちなみに。


やんちゃ時代の新田は綺麗に撮れました。



長々とお付き合い下さりありがとうございました。
とにかく濃かった。思ってたより狭かったけど、いやいや十分楽しめる内容でした。
会場に来てる人も、おじさんからお兄さんからお姉様から爺ちゃんまで。
パネルとかアイテム見ながら「オレも昔よく真似したわー」とか言ってるお兄さんがいて
ですよね!ですよね!!!て気分になった。
日向さん捲くりとか、超ブームでしたよねーしみじみ。
あと、単行本も文庫本も、外国版の単行本も全巻置いてありました。
読み放題は嬉しいけど、とてもじゃないけど1日では読みきれねぇ・・・!!

それにしても、展示品のクオリティが高すぎて超感動でした。
商品化して欲しい・・・と思ったけど、作ろうと思えば自分で作れるものばかりだな。ブラックボール以外。
最後の映像のやつはDVD化して欲しい・・・。無理だろうけど^^